2023年 元旦

新年あけまして、おめでとうございます。
(久々の更新につき、ご挨拶とご報告をさせていただこうかと思います。)

まずは、ご挨拶

さて、今年(令和5年)は「卯年」ですね。

卯年とは

「うさぎ」はおとなしく、穏やかなイメージがあることから、安全の象徴としての意味を持っているようです。
また、跳躍する姿から「飛躍」や「向上」を象徴するものとして親しまれています。その他にも「植物の成長」という意味もあるようで、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。

十干十二支について

しかし厳密には、干支とは「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」の組み合わせのことを指します。
全部で60通りの組み合わせができるので、60年で一巡、つまり生まれてから還暦を迎えるまでは毎年違う干支が当てられています。

■十干

太陽を象徴とした生命の循環を表すもの(以下の10種類)

甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、 辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)

なお干支の半分を構成する「十干」は、元は「日を10日ごとのまとまり」で数えるためのものでした。10日で「一旬(いちじゅん)」、また一ヶ月を「上旬」「中旬」「下旬」の3つで数える方法です。
そこに、中国古来の思想「陰陽(いんよう)説」と「五行(ごぎょう)説」を組み合わせた「陰陽五行説」の考えが混ざって、生命の循環を表すの方法として広く使われるようになりました。

※陰陽説:万物は”陰”と”陽”の2つに分けられるという説
※五行説:万物は”火””水””木””金””土”の5つからできているという説

■十二支

月を象徴とした生命の循環を表すもの(以下の12種類)

子(ね)、牛(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、 酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)

かたや「十二支」は、日付や時刻・方角を表しており、農作物の成長を記録するために、紀元前1600年前から使われていたものです。
はじめは漢字の前身とされる甲骨文字で表していましたが、後に漢字が使われるようになり、さらに時代が下ると、それぞれの漢字に動物を当てはめるようになりました。これは、より覚えやすくするためだといわれています。

「十干」と「十二支」は考え方こそ違いますが、どちらも生命の循環を表しているのが分かります。
この2つの原理をどちらも大切にし、異なった2つの原理によってあらゆるものを説明する手法をとったことにより、2つを組み合わせた「干支」という形ができたとされています。

なので今年は、十干十二支では「癸(みずのと)卯(う)」年となります。

「癸卯(みずのとう)」年とは

「卯」同様「癸」にも意味合いがあるわけで…「癸」は、十干の10番目(最後)であり、 陰陽五行説では陰の水性に割り当てられているそうです。
それにより「癸」は、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表し、十干の最後にあたるため、生命の終わりと新たな生命の成長という意味を持っていると言われています。

つまり「癸卯」年は「寒気が緩み、萌芽を促す年」とされ、今までの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年だと捉えることができますね!!

そして、ご報告

まあそういう訳で(←どういう訳で??)今年、少しサイトの整理と引越しをしました!

実施したこと

ここ「デイコの備忘録」に関しては、ドメイン移管とサーバー移行を年末に大慌てで実施しました。
(それに伴い、テーマを変更しました。まだ途中ですので、追々修正を加えていく予定です。)

そして以前ここでも紹介していた他のサイトを、ガッツリと引越しました。

ドメインの整理(解約)とサーバー変更(統一)ですね。
※ただ、金額的には安くも高くもなっておりません(笑)

作り直したい衝動が激しいもので、サブドメインへ引越しをした2つのサイトについては、完成したら報告する予定でいます。

予定していること

今、こちらの「デイコの備忘録」は、「備忘録」というタイトルには沿っていますが、記事の内容に統一がないので、少し記事内容を整理して、分配しようと考えています。

その関係で、記事がサブドメインへ移動したり、カテゴリが減ったり、増えたりするかもしれません。
とにかくまとまりのない状態なのを見栄え良くできれば…と検討中です!

最後に

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Follow me!