天然石と私

今回の写真について、語りたいポイントは何点かあるのですが…(笑)

今日は「天然石との出逢い」について語っちゃおうかと思います。

やはり、天然石を集めるようになると、一番気になりだすのは「浄化」なんじゃないかな~。
私は、子供のころから根っからのカラス女(自分で命名)で、光物が大好きなんですよ。
ガラス、宝石、ステンレス(笑)硬貨も古いのよりは新品のピカピカしている方が好きといった筋金入りで…。
その所為か、シルバーアクセサリにハマり、その延長で天然石へとコロがり込んでいきました。

シルバーアクセは、学生でも手が出せる安価なモノもあることから、高校生時代にハマりました。
そうすると多いんですよ、天然石との組み合わせのものが…。
そんな関係で、ターコイズやヘマタイト、オニキス辺りを持ってましたかね…。

懐かしいです(笑)

でもその頃は、浄化とかパワーチャージとか、さっぱりで(苦笑)
いつの間にか石が割れてしまってたり、欠けてしまってたり、また落としてしまってたり…
と今思えば、なんてひどい扱いをしてたんだろうと、反省しまくりの思い出話です。

そんな私が20代前半くらいから30歳前後までの10年弱前の頃(←年齢バレますかね?)やたらと交通事故や散財な日々が続いていたもので、知人からもお祓いに行けだの、占い師の人の所へ相談に行けだの、と色々言われました。

そして実際に、友人の付き添いでお邪魔した霊感占い師さんの所で、友人(←彼女はその占い師さんに心酔してまして、かなりのお得意様でした。)のついでに…と無料で占っていただいた事がありました。

その結果、自宅より北方面に勤務すると事故りやすいそうで、また名前の漢字がよくない…とのこと。
そして、水晶と真珠を身に着けると厄除けになると言われたのを、今でも鮮明に覚えています。

実際の所、当時の私は半信半疑。
まあやって損のない事はやっておこうと、パールが一つ入った水晶のブレスレットを購入し、数年間ずっと身に着けていました。

そしてちょうど転職することになり、その時、比較的以前よりは自宅よりの、でも若干北側の会社に就職しました。
それまでは1年に1回(冗談でなく…)は事故に遭遇していた私が、3年に1回の割合にまで事故率が減る結果になりまして、その次の転職では、自宅より南側の職場を探し、今日まで、事故はありません。

石のおかげなのか、その占い師さんのおかげなのか…(笑)
どっちにしても、感謝の結果です!
そしてそれ以来、私の中で水晶に対する想いが変わっていきました。

クリアな丸玉から、力を秘めた石…に。

ただ以前身に着けていたブレスレットは、紐が切れてしまい、いつの間にか無くなってしまったのですが…。
そしてそれからしばらくは、天然石よりは若干宝石に近いアクセサリーを身に着けることが多くなってたのも事実です。

そんなとき、母が立て続けに3回手術を必要とする大病にかかり、仕事、家事、母の看護に寝たきりの祖母の介護で滅入りかけたころ、また天然石と出逢いました。

それはまさにアクセサリー感覚で購入したブレスレットなのですが、癒し効果を謳ったもので、一目惚れしたブレスレットだったんです。

それ以来、天然石の本を買ってみたり、サイトのページを舐めるように読んでみたり(笑)
と少しずつ勉強するようになりました。

この写真のモリオンチップを入れているシェルは、そんな私が初めて購入した浄化キットの一つです。
このシェル以外には、天然水晶の細石と水晶クラスター、ホワイトセージのリーフがセットになっていて、説明書通りに使用していました。

今はこのシェルでは少し小さいので、特に疲れてるのかな?と思う天然石を浄化する時用にモリオン専用シェル皿になっています。

あと最近はモリオンかスモーキークォーツのクラスターが欲しいかな…?

徐々に天然石を知っていくと、石の色味や自分の好みなんかにも多少左右はしますが、基本は、意味や効果重視になってきている自分に気付きます。

特に今の自分は、少し力の強い石に惹かれる傾向があるようで、自らのパワーで浄化を必要としない石や、浄化効果の強い石に心惹かれます。
昔は、透明感のあるキラキラした石が好きだったのに、不思議なものです。

明日は、少し風水的な意味合いのモノを写真に撮って、語りたいと思います!!

Follow me!

FacebookTwitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アメジストのさざれ石
グッズ関連 2015.01.30

アメジストのさざれ石

記事の引っ越しは終わりました!
お知らせ 2020.07.25

記事の引っ越しは終わりました!

時間の有効活用
日常 2011.11.24

時間の有効活用

風邪引きました。
お知らせ 2017.01.04

風邪引きました。

双頭の蛇
日常 2015.02.22

双頭の蛇

レインボー
日常 2015.01.29

レインボー

PAGE TOP