覚書

SiteGuard WP Plugin

SiteGuard WP Plugin
[vkExUnit_ad area=before]

こんにちは。
昨日、一昨日と気付いたら就寝時間で、ブログが書けていませんでした。
今、色々と拙宅サイト(このブログではありません)の制作とカスタマイズや登録作業などをしているのですが、そうなってくるとやはりセキュリティの問題もきちんとしなくては…と思いつつも、二の足を踏んでます。

WordPressには、表題の無料プラグインという優秀な味方があるのですが、以前このプラグインのおかげで、ログイン画面が「ページが見つかりません」というエラーで管理画面に入れなくなった事があります。

SiteGuard WP Pluginの機能が有効になると管理画面のログインURLが、変更される点を忘れたわけではありません。

きちんとその変更になったURLでアクセスしているのにも関わらず、は。

昨日、一昨日と気付いたら就寝時間で、ブログが書けていませんでした。

今、色々と拙宅サイト(このブログではありません)の制作とカスタマイズや登録作業などをしているのですが、そうなってくるとやはりセキュリティの問題もきちんとしなくては…と思いつつも、二の足を踏んでます。

WordPressには、表題の無料プラグインという優秀な味方があるのですが、以前このプラグインのおかげで、ログイン画面が「ページが見つかりません」というエラーで管理画面に入れなくなった事があります。

SiteGuard WP Pluginの機能が有効になると管理画面のログインURLが、変更される点を忘れたわけではありません。

きちんとその変更になったURLでアクセスしているのにも関わらず「ページが見つからない」と表示され、契約サーバー様へご連絡したら、「SITEGUARD」プラグインが要因であるとの回答があり「.htaccess」ファイルから「SITEGUARD」に関する記述を削除することになりました。

勿論、削除したことでURLの設定が消えたのでログインできるようにはなったのですが、これでは保護の意味がない…。
でもその後で他のトラブル(ディレクトリ上の301リダイレクト)は問題なく通常の設定が反映されるようになりました。

結局その後そのサイトは納品となったため、他の事は試せていませんが、同じことになると困るのは困るのですよね…。

SiteGuard WP Plugin

本日、勇気を持って(笑)SiteGuardを有効化してみようと思います。

当ブログは、ライブドアのブログからお引越しをしてきたブログで、現在リダイレクト中、また前回納品したサイトとは違い、ディレクトリ上の転送は不要な仕様となってますので、何か不具合が出るかどうかの検証含め、見守り体制で保護実施したいと思います。

また経過などについて、新しい発見や分かったことがあれば、追記していきたいと思います。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございます。

※次回は花とゆめ18号の「暁のヨナ」の感想を書く予定です!

\ 最新情報をチェック /

[vkExUnit_ad area=after]
ABOUT ME
デイコ
はじめまして「デイコの備忘録」管理人のデイコです。いまだに漫画・アニメが大好きで、萌えをコジらせているアラフィフ女です。 高校生になって初めての自己紹介の席で「持ってる漫画は百冊を超えます」と、無意識にオタク宣言をやらかした兵(愚者とも言う)です。 そんなデイコが愛してやまない蔵書やアイテムの整理もかねて、独断と偏見で主観オンリーの感想や紹介をさせていただくレビューサイトです。 同じ作品を好きな人との交流や、気になる作品のある方の決め手になれたら、私の人生も捨てたもんじゃないな(笑)と思えるので、よろしくお願いします。
PAGE TOP